墓石で使う石種とは
墓石に使われる石の多くは御影石ですが、花崗岩を使うこともあります。
近年は赤や青に緑に映るものまで多様な色の石がありますが、石の良さとは基本的には含水率・吸水率が基本です。これらの数値が低いほど長持ちする良い石ということになり、石の価格が上がってゆきます。
墓石、樹木葬の銘板やプレートに用いられる石は数多く、全てを紹介することは適いませんが、比較的使われることの多いものを見本としてご案内しています。
※画像見本なので実物とは異なっている場合があります、詳しくは実際の見本をご覧ください。
※石種によりお墓の価格が変わります、詳しくは担当者にお問合せください。












































ご希望により他の石種(サンプル)も用意いたします。
他の石種
※石材見本写真は撮影環境などにより実際の石と色調など異なることがあります。